CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

CoderDojo天白 N090

開催日時 2021年03月13日(土)13:30~16:00
開催場所 天白生涯学習センター 第2集会室

概要

今回は常連のNさん姉妹、孫のHくん、新人のMさん兄妹(Uくん、Tちゃん)の5人だった。最近の新しい忍者は兄弟参加が多いけど、これも世相なのかな。メンターは久しぶりのユースメンターのH君、J君といろいろと運営も手伝ってくれているMさんと僕の4名。保護者が3名で定員20名なので密はOK.

f:id:whomeantan:20210314181838j:plain

新人のMさん姉妹もScratch,ピョンキーを家でやっていたとのことで、作品つくりを事前にやってきたようだった。前回のAさん兄弟の場合に感じたけど、ある程度、Scratchでの作品つくりの入門は一般にかなり浸透しているのかな。。

f:id:whomeantan:20210314181631j:plain

ユースメンターのH君が頑張って、Uくんになにか、マイクラのことをあれこれと教えてあげてたみたい。メンターも時に出てきて新しい空気を入れてくれるのも有難い。

今回はなぜか、Wifiのつながりが悪かった。ときどき、起こるのだけど、原因究明に至らない( ノД`)シクシク… そんなことでもたもたとしてしまった感がある。

発表内容

小2のSiちゃん

常連のSiちゃんです。いつも、新しいことにチャレンジしていて、今回はさっそく、Sonic-Pi にチャレンジです。

f:id:whomeantan:20210314213220j:plain

f:id:whomeantan:20210314213211j:plain

Sonic-Pi でかえるの合唱を暗譜で作っていった。学校教育の成果だと思うけど、羨ましい(^^♪

これもプログラミングだということに僕などは驚いたが、そういうことを気にしないでやっていく時代かもしれない。

小1のHくん

iPadでゲームの合間にビスケットで作品を作っていた。

f:id:whomeantan:20210314213935j:plain

f:id:whomeantan:20210314213954j:plain

どこかの干潟にいった風景なのかな。赤いカニと青いカニがぶっつかると赤青のカニになるとか。空を飛ぶ白頭鷲にもこだわりがあるみたいだった。

作品番号 みどりのはらっぱ:20210313-2356 を見てください。

中1のSaちゃん

常連のSaちゃん、、前回に続いて、ホームページの作成です。

f:id:whomeantan:20210314215112j:plain

f:id:whomeantan:20210314215136j:plain

f:id:whomeantan:20210314215158j:plain

自分のはまってることとして、自然観察のページ、音楽アルバムのページを作っているが、画像の配置の変更などを行ったとのこと。

はじめての小4のUくん

イクラの話で盛り上がっていて、Scratchは今日はあんまり進まなかったのかな・・・

f:id:whomeantan:20210314222045j:plain

f:id:whomeantan:20210314222114j:plain

海中の絵でのゲーム構成だったようで、きれいな画面になっていた。魚もきれいに切り抜かれていたが、絵が上手だということだったので自分で描いたほうが個性が出ていいかなと思われた。

小1のTちゃん

お兄さんに倣って、ピョンキーでの作品つくり。

f:id:whomeantan:20210314223257j:plain

f:id:whomeantan:20210314223905j:plain

うさぎがラズベリーを食べに行ったら、ピョンキーに取られてしまったといったお話。うさぎや木の絵を自分で描いていて可愛らしい絵になっていた。

中3のユースメンター J君

前回からFelicaのカードについての実験を行っている。

f:id:whomeantan:20210314225033j:plain

f:id:whomeantan:20210314225052j:plain

なんでも、パスワードの処理に工夫して、偽造防止ができるようになったとかのお話。ちょっと難しい( ノД`)シクシク…

高1のユースメンターのH君

自称、アルバイトでなく学生起業のH君、某所でホームページを作っているがその経験談を話してくれた。

f:id:whomeantan:20210315142437j:plain

最初、こういうページを作っていますということかとも思われたが、それはなく、「絶対に安売りはしない」ということが今日の話したいことだそうだった。社会に出て、そういう交渉事もしていて、身に染みるのかもしれない。わかる話ではある。CoderDojoも寄付ということで若干のお願いをしているが、技術の安売りという面からはいいことではないのかもしれない。

もう一つは検索速度の速さといったことでGoogleの基準があるそうで、その苦労をしていた。そのランクが売りの一つになっているのかなと思われたが・・・

まあ、お茶(酒)の場ででもゆっくり聞きたいが、忙しそうだ。

82のメンター、 松成

大昔、プログラミングをしたという、チャンピオン。CoderDojoで新しいことを勉強しているが如何せん、歳かな。

f:id:whomeantan:20210315145403j:plain

今日の話は二つ

  • Siちゃんが早速、やってくれたが、とりあえず、ぼくからもSonic-Piの紹介

  • ホームページチュートリアルの紹介

今回のSaちゃんと前にもホームページで参加された忍者もいたので、CoderDojoのチュートリアルをいじってみた。HTML5ということで結構CSSで凝ったことができるようだった。

CoderDojo HTML & CSS | Raspberry Pi Projects

個々のほかのページにもいろいろとチュートリアルがあって、ひとつずつこなすのもいいのかもしれない。

集合写真

f:id:whomeantan:20210315152617j:plain

今日も一日、無事に済みました。また、次回も一緒に楽しくやりましょう。

次回の予定

次回は3月の第4土曜日、3月27日になります。下記からお申し込みください。

tempaku.connpass.com

また、その前にUnity、Scratchの入門講座があります。

tempaku.connpass.com

tempaku.connpass.com

記録作成: 松成文夫