CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

CoderDojo 天白 N139

開催日時 2022年5月28日(土)13:30~16:00
開催場所 天白第3住宅 集会室

概要

今日の参加者は忍者7名、メンター3名、保護者2名と小さい会場が久し振りにいっぱいになった。洋君のマイクラ講演も3回目になって、最後らしく、だいぶ自信に満ちた話しぶりにもなって、いい体験をしてくれたかなと思う。講演の聴講者は低学年の子供が主体で、高学年の中学生は自分の作品つくりに勤しんでいる感じだった。

二班に分かれて、マイクラ以外の人はこちらのテーブルです(^^♪。

此方はマイクラ、聴講席。マイクラできるパソコンが2台しかないのはつらい。でも、3回の講演練習で一番まともに盛り上がった回であったように思える。

発表

中2のD君

D君がコツコツと作っているプラットフォーム型ゲーム、だんだんとクリアするのが難しくなってきている。前回はクリアするのが難しかったが、今回は洗練されてクリアできる。

ルールは簡単そうで、プレイヤー(丸い球)は赤色に触れたら元へ戻る。敵(四角)は途中の障害に当たると、方向を変える。途中にいろいろとキーがあって、キーに当たると情景が変わる(・・・この辺のルールがよくわからない( ノД`)シクシク…)敵を踏みつけると死ぬ。こんな感じかな。。。

まあ、面白いものができてきているのかなと思う。にゃんこ大戦争系統のゲームになるのかな。

中3のSaちゃん

久し振りにSaちゃんが参加してくれた。 

CoderDojo瑞穂に参加してのMIT App Inventor でSDGsのテーマで、冷蔵庫の中の食べ物の賞味期限を入力し、冷蔵庫を開けなくてもスマホを見ればわかるという問題。共同作業で、データを音声入力し、保存する部分を担当したらしい。一つの新しい体験でよかったのではないかと思う。

中2のR君

前回、脱出ゲームの難しい問題を解かないと脱出できなかったけれど、今回はクリッカーゲームでした。

タイトル、問題設定、ゲームとあるが、終了がはっきりしない感もある。ゲーム部分もprojector越しでは何をやっているのかわからなかった。すぐ消えちゃったのかな? 次回、もう一工夫できるといいかな。

小6のS君

ちょっと、申し込み、参加と出遅れた感もあって、マイクラの席を取られてしまった。一緒にとも言ったが、結局Scratchになった。この前、マイクラをキャアキャアと楽しんでくれたのに申し訳ない。

作品の方はピンポンゲームなぜ、宇宙でピンポンかは不明だけど、前回もピンポンで工夫をしたのを見せてくれた。聞くと何をしていいかわからないとのこと。 なるべく簡単なものを作って、それを自分なりに発展させてもらえるといいのだけど、そこが難しいのではと思う。もう一つはチュートリアルをやっていって、技術を覚えながら、気になることをやってみる。そんなことに興味を持ってくれればありがたいと思うけど。。。

イクラ講演

ジュニアメンターの洋君。 今回で3回目です。受講するのは毎回、1~2名の参加でした。もっとも、使えるパソコンの数も2台しかありませんでしたが。

資料も、だんだんと量が増えてきて、今回は前刷りも準備してきてくれました。

今回の聴衆も多いとは言えなかったですが、気にしないでやってくれたのには感謝の一言です。これを契機に天白でもマイクラができるようになればいいですね。いま、環境を調査中です。

集合写真

10人揃うと、ちょっとにぎやかな感じがしますね。これが今のCoderDojo天白のフルスタッフといった感じです。

今日も一日、お疲れさまでした。。。

次回の案内

次回は、ちょっと1週間置きますが、6月11日となります。次から、お申し込みください。

tempaku.connpass.com

また、新しい忍者の参加も待っています。

記録 松成文夫