開催日時 2022年6月3日(土) 13:00~16:00
開催場所 天白社会福祉協議会 研修室
概要
今日の参加者はD君とR君の常連の忍者二人とメンターも常連のMさんと松成のMMコンビでお互い、マイペースで進めていった。
D君はRPG風のものに新しく取り組み、R君は前回からの続きを作るとのことだった。メンターのMさんは自主講座の追いかけっこを2種類作ったとのことだし、僕はChatGPTのプログラミング利用を作っていた。
発表
高1のD君
今回から、新しくRPG系のゲームを作るということだった。
画面はいくつかの武器である小枝を拾って、右にいる敵を倒すというもので新鮮な感じがしてよかったと思う。ちなみに今までできなかった壁をよじ登るということができるようになったとのことだった。
いろんなアイデアをコツコツと物にしていくとこは素晴らしいと思う。
中3のR君
前回からの続きで、法廷記録の表示方法ができたとのこと。ステージ中央部に証拠書類などが提出される。例えばそこに被告側と原告側の証拠が提出されて、判定が下されるという感じかな。
インターネットで検索してみると、逆転裁判というゲームがありますね。こんな感じのものを作るのかな。ギャグ的な人物の名前も面白い。
集合写真
いつもの集合写真です。いつか振り返った時の思い出になればいいですね。
次回案内
次回は2週間後、6月17日になります。下記からお申し込みください。
Scratch Dojo 原でScratchの授業を行います。
次週、6月10日は生涯学習センターでScratchDojo原の名前でScratchの授業を行います。こちらも参加者が少ないのでよかったらふるって参加してください。
記録作成 松成文夫