CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

【例会終了報告】CoderDojo天白---N039

概要

CoderDojo天白を4年数か月にわたって開催してきたが、最近、ちょっと専門性が強くなってきた感じを持つようになった。ScratchDojo原のメンターとのコミュニケーションも取れなくなってきたので、月に2回のうち、1回をメンターの勉強会とすれば何とかなるかなという気持ちで、勉強会とした。

今回は2月10、11日のイベントの準備をすることにした。具体的には、レーサーカーbitPakの組立、micro:bitのファームウエアの更新が現在できることであった。今回はbitpakの組立を行い、ファームウエアの更新は稲見さんが持ち帰ってやってくれた。

bitPakの組立には五島さんの息子さんのSくん、バギー車に熱心に取り組んでいるSちゃんがやってくれることになった。そのうち、五島さんのご主人も駆けつけてくれ、また、最近参加されているりゅうさんも一台、それに僕の5台分の担当ができた。僕は途中で疲れてギブアップ、SくんとSちゃんで後をフォローしてくれた。

一般の忍者の参加は8人、メンターとして村林さん、ユースメンターのJ君、M君だったが、気持ち的に村林さんにお願いしておいた。今までの参加忍者はもくもくとマイペースでやることに慣れているので、特に混乱はなかったと思う。写真を見ると村林さんも適宜、アドバイスを送っているようだった。

今年からボランティア行事保険にきちんと入ることにして、参加者全員加入としたが、納得のないままに松田さんに受付をやってもらったので、だいぶ混乱した。次回までにちょっとはっきりしないといけない。

写真集

一般忍者制作風景

bitPak 組立風景

保護者コーナー

再度、制作風景

発表風景

bitPak 組立完成

集合写真

謝辞

今回もいろんな方に世話になりながら、楽しく過ごすことができました。メンターの村林さん、松田さん、五島さん、りゅうさん有難うございました。松田さんには受付、写真に集金もお願いして有難うございました。

入金としては次のようになります。有難うございました。

  • 寄付:3017円
  • 保険料:23人分690円

保険料の扱いが難しいですが、寄付から支払うのが一番スムーズかもしれませんがもう少し検討します。

次回の例会

次回は2月2日になります。下記からお申し込みください。

CoderDojo天白・・・N040

プログラミングで科学実験を楽しもう

2月10日、11日と micro:bit を使った表記のワークショップを行います。案内は本ブログのトップページに載せていますが、micro:bit の体験としても、ぜひ、ご参加ください。

申し込みは下記の connpass の告知ページからお願いします。

2月10日(日) プログラミングで科学実験を楽しもう(第1日)

2月11日(月) プログラミングで科学実験を楽しもう(第2日)

以上 記録 松成文夫