CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

CoderDojo 天白 N130

開催日時 2022年3月19日(土)13:30~16:00
開催場所 天白第3住宅 集会所

概要

今回も参加者が2名かと思っていたら、だんだんと増えて6名の常連の忍者になった。毎週来てくれる子も3名いて、こんな感じで場が持てればいいかなと思う。

f:id:whomeantan:20220320134111j:plain

いつもの会場風景です。みんな、淡々とマイペースで楽しんでいるようです。

発表

小5のS君

f:id:whomeantan:20220320135136j:plain

今日はScratchをやるとのことでした。

f:id:whomeantan:20220320135411j:plain

チュートリアルに従ってピンポンを作りました。ちょっと単純なので、もう少し複雑なのをやるとのことで次になりました。

f:id:whomeantan:20220320135606j:plain

f:id:whomeantan:20220320140218j:plain

中央に赤い棒を置いて、当たれば終了です。また、動き回る猫をおいて、当たればボールが小さくなります。

結構むつかしいと思うけど、球は赤い棒の上を越して、かなり上手に動いていました。

考えの上で一歩前進したかと思います。

 中1のR君

f:id:whomeantan:20220320142157j:plain

今回はシューティングゲームです。

f:id:whomeantan:20220320142254j:plain

Gradiusとか・・・

f:id:whomeantan:20220320142418j:plain

こんな地雷のような障害物があり・・・

f:id:whomeantan:20220320142504j:plain

自機と敵機があり、、、

青いのは何かな、、、地雷の海を掻い潜っていくのかな。。。

f:id:whomeantan:20220320142921j:plain

自機が何かカバーをかぶったり・・・

ちょっと付いていけませんが、S君にも触ってもらいましたが、すぐに撃沈しました。

f:id:whomeantan:20220320143450j:plain

元のゲームはこんなものだそうです。

何か、ゲーム大会のようなことができればいいかなと思いました。

中1のD君

f:id:whomeantan:20220320151540j:plain

progateを着々と進めています。

f:id:whomeantan:20220320144247j:plain

今日は for ループを覚えたそうです。

100までの数字を打ち出しています。

ひとつづつ、じっくりタイプのD君ですね。

中2のSaちゃん

f:id:whomeantan:20220320151937j:plain

MIT App Inventor での作品つくりです。

f:id:whomeantan:20220320153201j:plain

本題の文字入力を保存するとの部分はうまくいかなかったとかで、チュートリアルサンプルの紹介です。

画面がボタンになっていて、クリックすると蜂の音が聞こえます。

失敗も発表できるといいですね。

小3のSiちゃん

f:id:whomeantan:20220320153813j:plain

今回はお得意のコッホ曲線?を描いています。

f:id:whomeantan:20220320154838j:plain

色を変えたり、何本かの曲線を描いて重ねています。 背景の波にも合わせたのでしょうか。。。

ちょっと、背伸びしてるかな・・・というのが心配です。

小3のKちゃん

f:id:whomeantan:20220320155352j:plain

今日はある程度、できたとこで何かエラーがでて、消えてしまいました。まだ、アカウントを作ってない感じでしたのでアカウントを作りました。

f:id:whomeantan:20220320155618j:plain

何やら、ハリネズミと赤いリンゴと紫色のリンゴがどうこうするという話でした・・・。

ちなみに

前回、壊してしまったのでこんなものを作ってみました。

https://scratch.mit.edu/projects/660739320/

集合写真

f:id:whomeantan:20220320162328j:plain

今日も一日、頑張りました。また、来週、集まりましょう、

次回のお知らせ

次回は、3月26日に、今回と同じく、天白第3住宅集会室で行います。次からお申し込みください。

tempaku.connpass.com

現在、一人の申し込みですが、よろしくお願いします。

記録 松成文夫

CoderDojo 天白 N129

開催日時 2022年3月12日(土)13:30~16:00
開催場所 天白第3住宅 集会所

概要

今回の参加者は月4常連のR君とD君、それに月2常連のS君と最近、月4なのかなのKちゃん。メンターのMさんもちょっと人が増えたといって参加してくれた。みんなそれぞれだけど、勉強または作品つくりを楽しむ場に成長してくれればいいのかな。

f:id:whomeantan:20220314162856j:plain

夜の理事会用の机の配置でみんなそれぞれのスペースを探して、勉強、作品つくり中。

f:id:whomeantan:20220314162931j:plain

僕の写真を大きくしてくれたけど、前にMakey Makeyを買ってそのままだったので、とりあえずはバナナを持ってきた。僕の指はもうカサカサで導電性が悪いことに気が付いた(^^♪

発表風景

小3のKちゃん

f:id:whomeantan:20220314175702j:plain

今日はちょっとしたゲームに挑戦。

ガイコツがあちこちと動き回る、鍵に触れたらポイント1点、ハリネズミをプレイヤーとして動かして、ハリネズミにガイコツが捕まるとハートが1点増えるという問題。 松成がサポートしたがうまくいかず、R君にバトンタッチしたがこれもうまくいかず。。 f:id:whomeantan:20220314175746j:plain

プロぐラムの一部。今回はここではなかったけど・・・・

f:id:whomeantan:20220314175759j:plain

登場人物です。ハリネズミって常連のSiちゃんも好きみたいですね。

ちょっと壊してしまって、申し訳ないので、衝突の問題を下記に作っておいた。次回までにゲーム感覚でできれば作っておこう。

すり抜ける問題

中1のR君

f:id:whomeantan:20220314200952j:plain

いつも何かのアイデアを入れて楽しませてくれるR君。

f:id:whomeantan:20220314201015j:plain

お絵かきツールを作って、機能追加に苦慮していたみたいですね。

f:id:whomeantan:20220314201029j:plain

お絵かきに疲れたら、ゲームをしようとのことです。ちょっと大きなシステムになるのかな。

ゲームは3列の筒があって、そのうちの2列に次から次へとボールが落ちてきて、それを避けるというものでした。

小5のS君

f:id:whomeantan:20220314202345j:plain

S君はやることを考えてきているようです。

f:id:whomeantan:20220314202422j:plain

今日はScratchでは風船割ゲームをチュートリアルに従って作ったそうです。

f:id:whomeantan:20220314202450j:plain

micro:bit ではある一定の音でLEDの絵柄が変わるということでした。

f:id:whomeantan:20220314202511j:plain

ちょっと、二つとも、初期設定などにも配慮してもらえればという感がありました、

中1のD君

f:id:whomeantan:20220314203828j:plain

progateで毎回、少しずつプログラミングの勉強です。

f:id:whomeantan:20220314203857j:plain

今回はSwitchの使い方を覚えました。 

f:id:whomeantan:20220314203917j:plain

作品という紹介のようだったけど、変数全体の話からの講義とすると、勉強としてはいいのかな。

集団写真

f:id:whomeantan:20220314205806j:plain

今日も楽しくできたかな。 また、来週ですね。

次回の案内

次回は3月19日(土)で同じく、天白第3住宅集会室で行います。 よかったら、また、参加してください。

tempaku.connpass.com

記録 松成文夫

CoderDojo 天白 N128

開催日時 2022年3月5日(土)13:30~16:00
開催場所 天白第3住宅 集会所

概要

今回の参加者は毎回参加の中1のR君とD君、それと常連のNさん姉妹、前回から見えているKさんの5人とメンターのMさん、Nさんと僕とお母さんという感じだった。集会所の机の並べ方を工夫しなかったので、若干、狭い感じがあったけど、密というほどでもなかったかなと思う。

f:id:whomeantan:20220306130242j:plain

会場の風景、いつもと変わらず、自分がやろうと思ったことに熱中している。。。。

発表風景

小3のKちゃん

f:id:whomeantan:20220306130816j:plain

最初、誰から発表してくれるのか迷うけど、素直に始めてくれた。

f:id:whomeantan:20220306131014j:plain

f:id:whomeantan:20220306135538j:plain

ハリネズミをプレイヤーとし、背景としての建物と獲物としてのイチゴが右から流れてきて、イチゴに当たればポイント、建物に当たればHP減少というストーリだった。

登場人物にちょっと違和感があったが、メンターの指導もあってきれいにまとめられていた。

ゲームのテスト

f:id:whomeantan:20220306135713j:plain

だれか、触ってみる? というので、R君。結構、高得点でみんな感心していた(^^♪

中1のR君

f:id:whomeantan:20220306141122j:plain

今度は自分の番で前回の続きのお絵かきツール

f:id:whomeantan:20220306141220j:plain

いつものダイナミックなタイトルもつけて・・・

f:id:whomeantan:20220306141302j:plain

機能がいろいろと付け加わっています。

f:id:whomeantan:20220306141356j:plain

背景の色を変えたり、自分の写真を背景にすることもできるようです。この絵の下に自分の顔をつけてみてください。

いろんなバリエーションを考えるのが好きなようですね。いつも新しい発見がありますね。

中1のD君

f:id:whomeantan:20220306142057j:plain

前回までprogateで html、css の上級編までやって、次はjavascriptをやってみるとのことで、今日はその第1回目です。

f:id:whomeantan:20220306142353j:plain

console.log() で出力をしていますが、その中に、文字、数値、式などを書き込めることを覚えたようですね。まずは最初の一歩でしょうか。

いつの間にか、タイピングが上手になっているのに感心しました。

小3のSiちゃん

f:id:whomeantan:20220306144031j:plain

今日は何作るのと聞いたら、宝さがしとのこと、、楽しみです。

f:id:whomeantan:20220306150947j:plain

5つのカラフルな箱があって、はずれ箱をクリックすると消えて、あたり箱をクリックすると5つが現れる?ということだったかな、結構むつかしいロジックのように思えるが。。。

f:id:whomeantan:20220306151327j:plain

どうも今一つ、うまくいかなかったみたい。小さい子に論理的な考えはむつかしいかも、いつもうまく寄り添えなくて反省ばかり( ノД`)シクシク…

中2のSaちゃん

f:id:whomeantan:20220306151910j:plain

MIT App Inventorを使ってスマホアプリを作っているSaちゃん。今回はAndroidスマホをゲットして、テストも済ませての参加です。

f:id:whomeantan:20220306151933j:plain

音声認識でキーワードを読み込むというのはべっとあるようで、今回はキーワードを入力して、保存するという段階のアプリを作成です。

f:id:whomeantan:20220306151951j:plain

作って、実行するという環境ができて、やっと進めることができるのでしょうか。今後が楽しみです。

集合写真

f:id:whomeantan:20220306155725j:plain

今日も元気に一日終了しました。 少しは進歩することができたでしょうか。

今日は昔、購入したMakey Makeyを持っていきました。最初にイメージしてた集会所の使い方として、そんなものを持ち込んでやってみるかなとも思います。

次回の案内

次回は3月12日になります。下記からお申し込みください。

tempaku.connpass.com

Makey Makeyでばななくらい持っていきましょうか。今週は忙しいので、その程度ですかね。

では、お待ちしています。

記録 松成文夫

CoderDojo 天白 N127

開催日時 2022年2月26日(土)13:30~16:00
開催場所 天白生涯学習センター 第2集会室

概要

今回の参加者は常連の5人と新しい兄弟忍者が時間ギリギリに飛び込んできた。また、昔熱心に通ってくれた忍者に代わって、妹さんがお父さんにつれられてやってきた。長くやっているが、懐かしい人が帰ってくるのは一つの楽しみである。

f:id:whomeantan:20220227185640j:plain

定員40名の部屋ですが、それなりににぎやかに写された(^^♪

f:id:whomeantan:20220227193208j:plain

いつものことだけど、子供たちの真剣な姿は美しい。

発表風景

小5のS君

f:id:whomeantan:20220227193542j:plain

今回は人数が多かったので早めに発表を始めたがS君からスタート。

f:id:whomeantan:20220227193922j:plain

前からこだわりの曲を入力しました。暗譜というのか、素晴らしいね。

何か絵を描いていたけど意味不明。。。単純にスプライトを動かしたり、線を描いたりということかな。

f:id:whomeantan:20220227194226j:plain

検索でフラウィーとか・・・の曲らしい。 ピアノを習っているとか。

小2のS君

f:id:whomeantan:20220227195251j:plain

お兄さんの付き添いといった感じだったのかな、でも、ビスケットを触っていた。

f:id:whomeantan:20220227202504j:plain

お兄さんに教わりながらそれでもシューティングゲーム風に当たったら爆発というのを作っていた。ほかにもいろいろとやってたみたいだけど、ちょっとバラバラ感あり。

小4のK君

f:id:whomeantan:20220227202740j:plain

いろいろと弟君の面倒をみて、なかなか自分の作品は進まずだけど、スクラッチには慣れている感じだった。

f:id:whomeantan:20220227203103j:plain

f:id:whomeantan:20220227203121j:plain

スプライトを左右、上下に動かすことができたということかな。。。何を作ろうとしているのと聞くと、何となくとのことで、まずは第1回かな。

中1のR君

f:id:whomeantan:20220227203505j:plain

いつもダイナミックなゲームを見せてくれているR君。

f:id:whomeantan:20220227205721j:plain

f:id:whomeantan:20220227205926j:plain

今日はお絵かきツール。これもありかなという感じですかね。

f:id:whomeantan:20220227205828j:plain

今日は小さい子が多いので、前回のゲームで遊んでもらいました。

小3のSiちゃん

f:id:whomeantan:20220227210437j:plain

最近はテキストの勉強スタイルから、自分なりのプロジェクト作成へスタイル変換をお願いしている。

f:id:whomeantan:20220227212510j:plain

自分の好きな風船の背景とハリネズミ、、、風船の割れたのを描くのに苦労したとか。。。

f:id:whomeantan:20220227212857j:plain

風船が元に戻るのを一つずつ手動でしているが。。。とのことだが、例えば1秒くらいたつと元へ戻るとしたらとかどうだろう。

わからないことがはっきりしている簡単な時に聞いてくれると答えられるけど、あまり自分なりに入り組んでしまうと答えるのがむつかしい。

小3のKちゃん

f:id:whomeantan:20220227213639j:plain

初めてかな? お兄さんはここでは有名人で今はもう卒業かなだけど、お父さんと一緒に作品作成。

f:id:whomeantan:20220227213859j:plain

お話つくりで声も出るよというと何か楽しそうな声が聞こえてきた。音もあれこれ選んだみたいで雰囲気的にいい感じがした。

f:id:whomeantan:20220227213917j:plain

プログラムも結構の量で、家でもある程度やってたのかな。

中2のSaちゃん

f:id:whomeantan:20220227221612j:plain

今回も真面目に MIT App Invento に取り組んでいた。プログラムというより周辺の勉強をしていたのかな。

f:id:whomeantan:20220227221900j:plain

今はAndroidしか使えないはずだけど・・・

集合写真

f:id:whomeantan:20220227223647j:plain

保護者にも入ってもらった久し振りににぎやかな写真になったかな。

次回の案内

次回は3月5日です。次回からお申し込みください。

tempaku.connpass.com

記録 松成 文夫