CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

【例会終了報告:CoderDojo天白-N027 】

日時:2018年7月21日(土)13:30~15:30

場所:天白区社会福祉協議会 研修室

参加忍者 : テキストプログラミング4名 スクラッチ4名

メンター : 松成さん、村林さん、山吉さん、佐原さん(見学兼ねて)、ジュニアメンターJ君、松田

今日の1枚 暑い一日、廊下のほうが涼しそう、扉を開けて・・・

Scratch 自主制作 指導・報告 松成文夫さん(チャンピオン)

今日は事前に参加者の顔ぶれからモブプログラミングをしようと楽しみにしていたが、直前の欠席、直前の参加などで忍者の構成がバタバタになったのでいつものように自由に作成。といっても、DojoConのテーマの「ひろがる」はPRしておいた。

▽会の始まり DojoConのテーマの「ひろがる」からなにか考えてみてね、とチャンピオンの話

 

▽スクラッチ学習風景 本を見ながら、リミックスの子も、メンターさんと相談する子も

❖スクラッチ作品発表

2回目参加のHくん

最初にはさみでスプライトを削除することを聞かれたレベルだけど、アクションゲームというのか、左右の移動、上下のジャンプ動作をスプライトにさせることを作っていた。その、スプライトも手書きで、コツコツときれいにかけていた。最後の方で赤い台を作って、その上にとまりたいのだけど、うまく止まれない。発表の時にみんなで直したけれど、どうだったか。でも、いろいろとセンスのいい子のように思えた。

▽常連のSちゃん

前回、フラクタル図形に興味を持って、図書館でフラクタル図形の本を借りてきた。本はコンピュータの本ではなく、数学の本らしかったが、そこにあるフラクタル図形を自力で作っていた。必ずしも上手くいったわけでもないが意欲大で感心する。ぼくも後でやってみようという気になった。

 

▽Hさん兄弟のお兄さんのTくん

「ブラっくま」という真っ黒で目が黄色のくまが白い背景、夜のビルの背景、真っ黒の背景の中で動いている。それをというものだけど、ゲームにまで仕上げてなかった。ネーミングなどにもセンスが感じられるのにもったいない感じもした。

 

▽弟さんのKくん

何をやればいいかというので、わくわく2を貸してあげた。一生懸命に取り組んでくれて、最後の繰り返し模様をきれいに描いてくれた。1冊、つまみ食いにしろ、こなしてしまったのはすごいと思う。小1の忍者に自分で作品のイメージから作っていくのは難しいけど、すごい子なのかなと思った。

 

▽最後はジュニアメンターのJ君

真面目にテーマのひろがるに取り組んでくれて悩んでいた。結局は自分の作ったツール的なものをみんなで使ってもらうということに「ひろがる」ということの意味を見つけたらしい。ドット絵を描くツールを作り、そこで作ったデータをクラウド変数で保存するというようなことだった。

※今回も忍者の新しい顔が見えて楽しい時間だった。飛び入りメンターの佐原さんにも遊び程度の軽い付き合いで楽しませてくれたみたいだった。

❖テキストプログラミング(Javascript) 指導・報告 村林 工さん

▽テキストプログラミング学習風景 今日は新しいニンジャの参加もありますね

❖テキストプログラミング発表

▽常連のH君

今日もRPGの作成です。戦闘画面をせっせか作っています。「攻撃」だとか「逃げる」等を戦闘中に選べるようにしています。枠の大きさと文字の大きさのバランスをそろえるのに苦戦、、、色々試してデザイン的におかしくないようにしています。簡単なことですがやってみておかしかったら調整して、またやってみて、、、の繰り返しでめんどくさいのと時間がかかっています・・・。

 

▽H姉妹の妹さん

input要素を使ってキーボードみたいなものをWebブラウザに表示させていました。色々前回まででやったことを忘れてたこともあり、間違えを理解できなくて止まってしまったり、、、ということもありましたが、何とか完成。ソースコードをただうつすだけではなく、理解しながら写していくとより早く使いこなせるようになると思うので、次からは意識しましょう。

 

▽H姉妹 お姉さん

for文で真っ白の画像と真っ黒の画像を使って模様を描いています。文法エラーでもなく、実行時エラーでもないエラーにはまってしまい、大変でした。。。。文法エラーだとどこが間違えているかソフトが教えてくれますが、教えてくれないエラーはプロでもちゃんと見ないとどこが間違えているか見つけにくいです。

 

▽今日初めて来てくれたM君

Scrachとかも経験があるようで初めてですが飲み込みが早いです。今日は文字を表示するプログラムだけで、色々色や大きさを変えたりしていました。難しいので説明を省いたところを質問されたりと疑問が的確なので資質があるかもしれません、、、今後に期待です。

 

テキストプログラミングの資料は一部下記にあります。

http://coderdojo-tempaku.com/

❖みんなで一緒に写真を撮ろう

親御さん、メンターさん、みなさん、暑い日でもあり、ご協力ありがとうございました。次回は8月4日です。よろしくお願いします。ちょっと頑張りすぎて、お疲れ気味の子もみえます。これから夏休みも始まって、たのしい日々が広がりますね~。

❖ 寄附

4000円の寄附をいただきました。ありがとうございました。

❖次回のCoderDojo天白は

2018年8月4日 (土) 13:30 〜 16:00

・テキストプログラミング

やりたいことがあれば、講師に相談してください、とのことです。

・Scratch自主制作

自主制作のテーマは 特に決めません。自由にやって下さい、とのことです。

❖下記からお申込み下さい。

https://tempaku.connpass.com/event/92150/

記録 松田