CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

【終了報告】CoderDojo天白…N064

開催日時:2020年2月8日(土)13:30~16:00

開催場所:天白社会福祉協議会 研修室

概要

今回は昔のユースメンターのアゼント君が久しぶりに参加してくれた。推薦入試でもう大学受験は済んだとのことだった。孫のことと併せて、こういう優雅なやり方もいいなと思えた。そして新しく小1の女忍者が参加したので早速、密着で見てもらった。

会の初めにいつもテーマを聞いているが、今回は一緒に考えてみることにした。なかなかはっきりしない忍者もいるが、結構、厳しい言い方もしながらやってみた。結果的にみんなの満足度が上がって、よかったのではないかと思う。これからももう少し、積極的に忍者とかかわるのがいいのかなと思う。

自己評価であるが、80%以上の評価をしていた。内容的に失敗で電源が切れたり、システムのバグでおかしくなったりもしているが、それでも気にせずに高い評価をしてくれた。

参加者10名のうち、テキスト4名、スクラッチ5名、HOC1名という構成でCoderDojo天白では、大体、こういう構成だけど、テキストの参加者構成が大幅に変更した。それに伴ってスクラッチの参加者も変わってきている。

実施風景

全体風景・・・いつもこういう形が左右の人に声をかけやすいと思っているが、みんなはあまり話をしないようである。

新人の1年生忍者…親子そろって見学的参加だったがアゼント君に密着相談。

テーマは雪…ちょっと何をやるのか言葉ではわからなかったが大田真間のテキストを利用。

年長のCちゃん、、、ビスケットかHOCを迷ってたようですね。

ここ数人は密着度が高いかも

真面目にマイペースで頑張る感じかな

こちらもマイペース風のユースメンターのJくん。いつも僕には理解できない世界。

新しくはいった2回目、3回目の忍者。。。

ちょっといい写真かな・・・霞がかかったのは惜しい

processingで円の模様。。。思ってたのができたら友達とお遊びの時間。

こちらもマイペースでいろんな色の円が落ちてきてというゲームを作っているのだが・・・

もう一枚、全体風景

これもいい写真かな

ちょっと交流が出てきましたね

こちらも親子で頑張っていますね・・・

発表風景

いつも一番バッターで発表してくれる小1のSちゃん

Processingで画面いっぱいに大きな円の模様を描いた。英語を習っているとかでテキストも苦にならないらしい。何行書いたかということも一つの達成感らしい。

初参加のRちゃんも元気に発表してくれました。

楽しい画面に鳥が飛び、猫が動き回る・・・そして卵が割れて何かが出てくる・・・。たまごがわれるのが面白かったそうです。アニメーションは楽しいですね。。。

いつも真面目に親御さんと一緒に、、、今日はお父さんと一緒です。妹さんも(^^♪

今日は雪といってちょっと具体的なイメージがわからなかったのですが、きれいな雪が降ってきました。保存にトラブって3回もやり直したそうですね。

今日はやはり気になって、お絵描きツールです。

鉛筆の色の設定をボタンから数字キーに変更しました。やはり、自分の思った通りがいいですね。左側の絵も参考にしながら絵を描けるようにとのことでした。思ったものができてよかったですね。

3回目参加のTくん。もくもくとマイペースで楽しんでいる様子ですね。

写真が悪いが、、、、10ページ以上の迷路を作り、邪魔者が動いているなかで目的地に到達する。後半では銃で敵をたおすという機能を追加。楽しみながらも整理が必要とアドバイス

前回からひさしぶり参加のDくん。上からボールが落ちてきて・・・云々・・・というゲームを作りかけたが・・・・なぜか、画像が?になってしまった( ノД`)シクシク…

Processingにもだいぶ慣れてきたSさん

前回の間違った絵を探すに得点を付けて表示できるようにしました。あたりはプラス、間違いはマイナスです。ぼつぼつですが、進歩しているのを見るのは楽しいですね。

年少のCちゃん、ビスケットとHOCをやりながら迷っていましたね。これはビスケットできれいな花を咲かせましたね。

今日からPython入門。。。カレンダーが書けるようになったと嬉しそうでした。でも、電源コードを忘れてきたとかで、口頭発表のみでした。

ユースメンターのJ君。メンター業務と自主学習におおわらわ。。。

いつもながら、丁寧に話をしてくれるけど。。。

新しい忍者でいろんなことに積極的。。。
今日はUnityのインストールとかScratch+micro:bitとかをあれこれと試みていた

メンターのアゼント君、何やらコンテストの紹介。今後ともよろしく。

集合写真

今日も一日、ご苦労様でした。

次回の予定

次回は2月22日です。
下記から申し込み、宜しくお願いします。

https://tempaku.connpass.com/event/158210/

また、みなさんでプログラミングを楽しみましょう

記録:松成文夫