CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

CoderDojo天白・・・N079

開催日時 2020年9月26日(土)13:30~16:00
開催場所 天白生涯学習センター 第2集会室

概要

今回の参加者はシニア忍者も含めて、忍者4名、メンター3名、オンラインメンター1名、保護者2名であった。3密的には18名定員の部屋で9名で特に問題はなかった。募集時に+2名の参加があったが体調不良でおやすみでちょっと寂しい感じもあったが、9名の集まりで、特にそういう感じはなかったかと思われる。子ども忍者3名だったので成田さんにはオンラインで発表を見てもらった。

f:id:whomeantan:20200927155005j:plain
全体の風景、教室的な机の配置で分かれて一人一人座ってくれた。

f:id:whomeantan:20200927155130j:plain
いつもの募金犬と消毒液

忍者の進行は普段通り、自分のペースでプロセッシング・スクラッチをテキストを見ながら、また、自分独自で行っていた。ユースメンターは高1の一人はマインクラフトの使い方でSpigotを使って、簡単にリミックス的なことができるとプレゼンを準備してきてくれて、その説明を一生懸命にしてくれた。もう一人、中3のメンターはLineのボットでメッセージの扱いをやっていた。二人とも、ぼくにはちょっと高度なのか理解できないとこがあるし、聞いてわかる忍者もいないだろうと思うのが残念だった。

f:id:whomeantan:20200927155241j:plain
実施風景

今回、発表をZoomを使って行った。今まで、プロジェクターを使っていたが、ここのスクリーンは結構大げさで設営に手間がかかること、遠くから必ずしも見えにくい、近くに集合は三密から問題ありかなといったことでZoomを使った。CoderDojoということで気楽に使えることのテストも兼ねていた。 それなりに使えたかとは思うけど、室内でスピーカーもマイクもオフにしてもらったので、声の小さい子どもたちは不満足だったかもしれない。うまく、切り分けないといけない。次回、Zoomの使い方を整理しておこう。

今回、問題だったのはWifiが10人くらいOKだと思っていたが、なぜか、そこまで持たなかった。このこともあってZoomも突然切れたり、問題があった。いろいろわからないけれど、次回はもう少し余裕を持ってやれるようにしよう。

発表風景

小6のN君

f:id:whomeantan:20200927165546j:plain
今回で数回目、、Blenderでちょっと遠回りをしたが、Scratchで再出発。
f:id:whomeantan:20200927165720j:plain
左の方から動いて、いろんなものに当たる、負けたとか、、絵も自分で描き、それなりのストーリーもあって好感が持てる。

あんまり、テキストを基にするよりも自分で考えるのが得意のようで、まずは楽しむことでいいのかな。。。

小2のSちゃん

f:id:whomeantan:20200927171005j:plain
今日はカエルのぬいぐるみを持ってきてこれをプロセッシングで描くのだと

f:id:whomeantan:20200927172907j:plain
好きなかえるちゃん、難しそうだったので、自分で折った折り紙を描きました。

お母さんと一緒にいろいろと作りたいものを考えてきています。つぎも楽しみですね。

メンターの成田さん

f:id:whomeantan:20200927173641j:plain
オンラインで参加の成田さん、まずは、いろんな楽器での演奏?です。

f:id:whomeantan:20200927173909j:plain
直線が色を変えながらクルクル回って、場所を変える。花火をイメージしたそうです。

待ち時間で作られたのか、もう一点もあり、意欲的に発表してくれました。

中1のSさん

f:id:whomeantan:20200927175053j:plain
processing,Unityと意欲的に取り組んでいます。今日はprocessingです。

f:id:whomeantan:20200927175356j:plain
中央のドローンが右の青の建物に着陸したい。。黄色の建物が邪魔しますが、はて?どうやって?

テキストをコツコツと仕上げていってますね。こういう問題がScratchでどう解決するかと考えるのもいいでしょうね。

中3のユースメンターJ君

f:id:whomeantan:20200927175932j:plain
今日はボットでメッセージ関係を扱っている。

f:id:whomeantan:20200927184004j:plain
ソース画面で、若い人はチラッと直観的に理解するのかな

主宰者としての勉強不足を感じる部分である。ぼつぼつ、手が空いてきたので何かやってみなければ・・・

メンターの松田さん

f:id:whomeantan:20200927184407j:plain
メクルンの迷路のサンプル

会の発足から会の運営を一緒にやってきた松田さん、最近、勉強も大事だといって、いろいろとやっている。これはメクルンを使ってのScratchの例題。ちなみに写真は松田さんで本人の写真はない、申し訳ない( ノД`)シクシク…

ユースメンター、高1のH君

f:id:whomeantan:20200927185810j:plain
今回もプレゼンの準備をしてきたということでマインクラフトの話

f:id:whomeantan:20200927190110j:plainf:id:whomeantan:20200927190125j:plain
Spigotというのを使うと例えば地面を耕して種をまく、草を刈るといった繰り返しが簡単にできるとのこと。

だれか、やりませんかということでのプレゼンでした。マインクラフトも天白でも盛り上がればいいが。。。

チャンピオンの松成

f:id:whomeantan:20200927200450j:plain
みなさん、それぞれ発表してくれたので、松成もと思ったが作品的には準備していなかったけど、前日に見かけたRobloxの紹介

Unityがちょっと難しいけど、これなら小学生でも簡単にできるのではということで紹介された記事を見て、さらっと眺めて、いけそうだったので軽く紹介。次回にでも、紹介できるかなと思う。

集合写真とあれこれ

f:id:whomeantan:20200927201132j:plain
ソーシャル・ディスタンスも考慮しながら・・・

今日は忍者が少なかったけれど、メンター・ユースメンターの頑張りが目立つ日だった。全員発表だったので、次回は保護者の方にも一言貰ってみよう。

メンターの頑張りでは、ユースメンターの頑張りについていけなくて、老いては子に従えだけど、ま、チャンピオンもそれなりに頑張るかな(^^♪

次回

次回は10月10日です。下記からお申し込みください。

tempaku.connpass.com

オンラインの申し込みが少ないですが、もう一か月、やろうと思います。connpass で近く、告知します。

では、また、次回をお楽しみに!

記録 松成文夫