開催日時 2022年1月29日(土)13:30~16:00
開催場所 天白第3住宅管理組合 集会室
概要
今回の参加者は常連の中学生のR君とD君に最近、参加してくれる小5のS君とメンターのMさんと僕の5人。これくらいがちょうどいいのかな。最近、年齢層がちょっと上がってきている感じもあって静かに半日を過ごすという感じになっている。前回は一家族4人が増えると密のこともあって、ちょっと心配だった。
発表風景
中2のD君
Progateの上級コースを実施。
Progateにもだいぶ慣れたのか、さらさらと済ませて発表してくれた。自分の予定が済んで、新人のS君の面倒を見てくれた。発表の時には操作はしっかりやってくれたが、内容の理解に今一歩のとこも感じられた。
発表内容はレスポンシブルな扱いというのか、PC、タブレット、スマホで画面の大きさが変わるが、それぞれに自動的に対応するという感じのものだった。
中1のR君。
今回も既成のゲームの雰囲気を上手に取り入れているR君。
まずはタイトル。Dariusというシューテイングゲームだそうだ。
シューティングゲームの飛行体の弾とか噴煙が綺麗だった。ドット絵をきれいに書いていたので次はベクターで書いたらと言っておいたけど、そのせいかな、きれいな絵になっていた。
次は、単発の絵になっているけど、纏めたらと言っておいたけど・・・
小5のS君
今日もマイクロビットを予定してきていた。
とりあえず、温度測定で20度以上は〇、以下は×というのをつくった。
こっちは明るさだったかな・・・
こんな形の表示もできるということだったかな。。。
あと、時間が余って、Scratchもやっていた。クローンの動かし方などをDくんに教えられながらやっていたようだった。
いつも、お父さんと話しながら仲良くやっていたけれど、前回の密でちょっと遠慮されたのか外へ出られていたので、いろいろと質問してくれたけど、答えている間に次の質問が飛んできてうまくかみ合わなかった。D君がそんなとこを優しくカバーしてくれたようだった。
集合写真
恒例の集合写真です。チャンピオンだけが頑張っているような写真だけど、今日はD君がS君の面倒を見たり、R君はプロジェクターの設定など飛んできてやってくれる。いい雰囲気だったかな。
次回の予定
次回は2月5日になります。今回と同じく天白住宅で行います。次からお申し込みください。
記録: 松成文夫