CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

CoderDojo 天白 N140

開催日時 2022年6月11日(土)13:30~16:00
開催場所 天白第3住宅 集会室

概要

先週は住宅の総会の前日なので、Dojoはお休みにしました。1週間空けると結構、のんびりとできましたね。

今日の参加者は常連の中学生D君とR君、それに小6のS君の3人でした。メンターの松田さんの参加してくれましたが、皆さん黙々と自分の作品つくりに精を出していましたね。僕はちょっと隣で密着してみましたが、画面も横からではあまり見えず、雰囲気を感じる程度に接しました。

狭い会場ですが、結構余裕があります。

イクラのコンテストがあるというので、皆さんに参加を呼びかけました。Sくんがライセンスを取ったのですが、マイクラのインストールができなかったようです。僕も、マイクラのインストールにはあれこれてこずっています。普通、あんまり苦情も聞かないのですが、どうなんでしょう。

発表風景

小6のS君

前回、何をやったらいいかわからないとのことだったけど、今回、何をやるかと聞くと「射的」とのことだった。的を作って、4つ作って、今度は球の発射台を作って、ちょっと動かすと発射台全体が大きく動く。どうしてかな? とそこでつかえてしまったらしい。見ていると、ランダムに的を動かすことができて、クリッカーゲームにしてしまった。

背景にしても、なぜ、宇宙の背景が使われてのかがわからなかったけど、ただ格好いいとのことだった。いま、考えると「射的」でなくシューティング・ゲームだったのかもしれない。 講評では一つ一つをもっと考えてほしいとは言っておいた。

中2のR君

いつも豪快なゲームを作っていたR君。最近は初心に帰って、いろんな機能を見直しているみたい。今日は音楽の作曲をしていたみたいで拡張機能での音つくりで心地良い音楽を聞かせてくれた。

お互いにコミュニケーションが下手ではあるが、講評としてはわからないことがあったら何でも早めに言ってくれと言っておいた。

中2のD君

いろんな動きを工夫して作ってくれている。今回は途中にキーがあって、それを開くとそのキーがプレイヤーを追っかけていくといったような工夫をしていたようだった。

いろんな動きを考えて作ってきたが、ぼつぼつまとめを考えてはどうか? 方法としては、難易度の順にいくつかのステージを作ってクリアしていくやり方、長い連続のページ切替をしながら進んでいき最終ゴールに到達するものなどが考えられると講評しておいた。

チャンピオンの松成

イクラをインストールしたので紹介した。

コード・ビルダーというのでプログラムするようで、マニュアルでやることもできそうでまずはどちらでやるのがいいかの見通しをつけてみたい気がする。

集合写真

今日は少なかったが、みんな粛々とやってくれた。 ぼつぼつでも実力がついてくれると嬉しい。

メンターの松田さんも自分の勉強が進んだといって満足してくれた(^^♪

次回の案内

次回は6月18日に行います。下記からお申し込みください。

tempaku.connpass.com

では、よろしくお願いします。