CoderDojo 天白

CoderDojo天白の開催記録と技術的なメモ

CoderDojo 天白 N169

開催日時 2023年3月11日(土) 13:00~16:00
開催場所 天白社会福祉協議会 研修室

概要

今回は初めてChatGPTを使ってのプログラミング作成を行うことにした。 参加忍者は常連のD君、R君、S君と初めて小6のA君と小4のRIちゃんの5人、メンターはいつものMさんとNさんと犬山のTさんも覗きに来てくれた。

全員、ChatGPTをやってくれるかと思うと、そうでもなく、やってくれたのは中3(卒)のDくんと新人のA君とメンターのみなさんも話半分にという感じで参加してくれたのかな。

みんなが準備してきてくれて、みんなでやるという構想がまず、崩れてしまって、ちょっとChatGPTで質問をして、赤い円を左右に動かすというのをやってみた。 言語はprocessingとpythonを考えていたが、バタバタしそうなので、pythonを使うことにした。

新人のA君はテキスト・プログラミングにかなり慣れているらしく、VSCを使って何か、こつこつとやっていて、シューティングゲームとかもやっていたが発表ではそれはなかった。pygame のインストールができなかったのかな。D君はScratchもやっていたので、どうかなと思ったが、赤い円を左右に動かすのはやっていて、次のステップなどへ進んだほうがよかったかもしれない。

何はともあれ、みんなで半日をプログラミングで楽しんだ

発表風景

中3(卒)のD君

今までのゲームの総集編といった感じのものにアイデアも湧いてきたといった感じで説明してくれた。これだけ粘ってくれたのは自信になったのではないかと思う。

これはChatGPTで描いた赤い円です。

Google Drive: Sign-in

こちらに動画をつけておきます。今回はただのテストですが、これからもやっていきたいとのことで嬉しいですね。

小4のRiちゃん

お兄さんと一緒に頑張ってScratchをやっています。今回は何かのリミックスで、その中のどれかをクリックすると何らかの音楽を奏でるといった感じで一生懸命に楽譜を打ち込んでいた。

また、何かするとこういう賑やかな絵も出てきた。お兄さんからはリミックスといじられていたが、最初、ストーリーをサポートしてもらう意味で使っているのもありかな。

小6(卒)のA君

色々と自分でやるとのことで楽しみにしていたが、pythonでの応答ができるとの例だったのかな。今回、ChatGPTをやったのかどうか不明だったが、VSCを使いこんでいるみたいで、今後、参加してくれればありがたい。

小6(卒)のS君

今回は避けゲーと言われる範疇のものだったのかな。回転してクローンを発射しているが、結局、何をしているのかの説明が不十分に感じた。

中2のR君

数回にわたってのtargetKである。シューティングゲームの機能のデモシステムとしては技術的に素晴らしいと思うが、これで1ステージの内容とすると勿体ないと思う。あんまりてんこ盛りにしないで小出しにステージを分ければゲームとして成り立つが、その際、立派に作ったメニューが邪魔になる。その辺の割り切りがいるのではないか。

集合写真

今日も一日、ご苦労様でした。ChatGPTはあまりスムースに行かなかったですが、ぼつぼつ、焦らずにやっていきたいと思います。

次回の案内

次回は3月25日になります。下記からお申し込みください。出来ればZoomもやりたいと思っていますのでよろしくお願いします。

tempaku.connpass.com

また、楽しくやれればと思います。

記録 松成文夫